赤ちゃんの撮り方

お宮参りに写真を撮った方がいい3つの理由

更新日:

お宮参りっていつ行くの?

我が家では、お宮参りは、赤ちゃんの1ヶ月検診が終わった頃、近所の神社にお参りに行きました。

正式には、生後、男の子31日、女の子32日で地元の神社にお参りに行くそうです。

ですが、体調や天候、仕事の都合などで、おおよそ生後1ヶ月くらいで

行かれる方が多いんじゃないでしょうか?




お宮参りって誰が行くの?

正式には、父方の祖父母が赤ちゃんを抱いて行くのが習わしですが、

家族で初めて赤ちゃんと外出する行事として両親や祖父母など祝っていただける方と行くでいいかと思います。

どんな服装で行くの?

赤ちゃんは、ベビードレス。

両親は着物、ワンピース、スーツなどを着て参拝される方が多いです。

赤ちゃんの祝い着は、写真館などで貸してくれます。

 

季節によっては、暑いので着物を羽織らず、ベビードレスのみのかたも多く見受けられます。

 

お宮参りの日にやることを考える

  1. 神社に参拝
  2. 写真撮影
  3. 食事会

お宮参りの日程が決まったら、その日どう過ごすかを考えます。

まずメインは、神社に参拝です。

神社は、参拝の予約をしなくても当日祈祷してもらえるところも多いです。

お宮参りの写真撮影はどうする?

お宮参りは、赤ちゃんにとって初めての家族のイベントです。

お宮参りは、お参りだけで済ませて、写真撮影や食事会を行わない方もいらっしゃると思います。

ですが、家族の新たな門出のお祝いとして記念写真を残されることをお勧めします。

お宮参りに写真を撮った方がいい3つの理由

  1. 家族の節目のイベントは、そう多くない。
  2. 生後まもない姿はこの時期だけ
  3. 一生の家族の思い出になる
  4. 写真を撮ってなかったら、この時期のことを忘れる

理由1)今後行われる家族の節目のイベントは多くても4つしかない。

今後行われる家族節目のイベントは、

お宮参り、七五三、成人式、結婚式と4つです。

成人式、結婚式は行わないこともあります。

 

入学式、卒業式は人生の節目でもありますが、学校行事なので、平日に行われます。

改めて家族揃って、記念写真を撮影する時間も当日はありません。

 

お宮参り、七五三くらいしか家族揃った記念写真を撮る機会がないわけです。

理由2)生後間もない姿は、この時だけ

ハーフバースデイや1才の記念に赤ちゃんの撮影をするのが流行っています。

生後半年、1歳時期は動きも活発になって、いろんな表情をしてくれて、すごく可愛い時期です。

しかし、首の座っていない生まれたての時期は生後1ヶ月のこの時だけ。

どんどん顔つきも変わってきます。

理由3)一生の思い出になる

子供の成長は早いです。

大きくなるし従って、親でさえ赤ちゃんの頃どんな顔してたか忘れます。

ですが、写真を見返せば、お宮参りの日が蘇ってきます。

 

子供が大きくなって、家族旅行に出かけ記念写真撮影するときもありますが、

お宮参りと七五三の思い出の濃さは比じゃありません。

理由4)人は忘れっぽいから

子供と過ごす人生は、いろんな出来事があります。

毎年の誕生日、家族旅行、入園、卒園、運動会、お遊戯会、入学式、日々の生活。

いろんな思い出があります。

大きくなるに従って、過去の記憶は新しいものに塗り替えられていきます。

 

記憶だけでは、過去のことはなんとなくでしか思い出せません。

写真を見返すことによって、鮮明にその日の記憶が思い起こせます。

それは、自分の歩んできた人生を振り返ることにも繋がります。

お宮参りの写真撮影はどれがベストなの?

写真撮影の方法は、

  1. 家族が撮る
  2. プロカメラマンに依頼する。
  3. 写真館で撮影する

といった3通りです。

神社や食事会の場所までプロカメラマンがきてくれる出張写真撮影が良い

家族の記念写真を撮るには、写真館にいって撮影してもらうのが一般的です。

ですが、最近では、ネットの普及もあり、手軽にプロカメラマンを呼べるようになりました。

fotowa(フォトワ)は、自分の地域にいるプロカメラマンに撮影依頼できるサービスです。


 

出張写真の一番の魅力は、

  1. 写真館の決まったポージングとは違い、家族の自然な表情が写真に残せる。
  2. 写真のデーターが75枚以上もらえるので、いろんなシュチュエーションで撮影してもらえる。
  3. わざわざ、写真館に行く時間を取らなくていい。
  4. 撮影時間が1時間と長いので赤ちゃんの機嫌に合わせる余裕がある。
  5. 次のお客さんをきにすることなく、撮影が流れ作業にならない。

といったメリットがあります。

ホテルなどの写真館で撮影すると、10万円くらいかかりますが、出張カメラマンは価格も手頃です。

 

お宮参りの日の写真は、親から子へ、子から孫へと代々家族に大切にされて、語り継がれていくことと思います。

[赤ちゃん]0~1歳児に撮っておきたい写真[撮り方]

​ スマホカメラや携帯カメラは便利です。 外出時にもかさばらず、「いつでも気軽に写真が撮れる!」 特に荷物の多い、赤ちゃん連れのママには、 重宝していることと思います。 わたしも娘が生まれたときには、 ...

続きを見る




pc関連記事広告




書いてるひと:椿 さおり

女性ファッション雑誌の撮影をメインにフォトグラファーとして活動しています。 6歳の女の子の母でもあります。 娘が生まれるまでは、写真を撮ること=仕事でした。 こどもを授かってからは、早い成長に負けじと思い出写真を撮る日々です。 そんな日々で感じた、仕事とは違う視点や撮影方法を役に立つ形で共有できたらと思いブログで書いています。

-赤ちゃんの撮り方

Copyright© おやこかめら , 2024 AllRights Reserved.