七五三、初節句の撮り方

自分で撮ってみる七五三 7歳の場合

更新日:

七五三撮影 

七五三写真は、平日前撮りだととても安く済むの?

今年数えで7歳になる娘。

七五三をやるなら、数えでやるか?満7歳でやるか迷っていました。

 

そこで先日、保育園のaちゃんママさんとの会話です。

私「七五三、今年やりますか?」

aちゃんママ「下の子と合わせて、今年やります。もう写真は平日撮りに行っちゃいました。平日だったからめちゃめちゃ安くすみましたよ。」

近所の写真館で撮影したそうなんですが、着物とドレスを着て1万円ほどで済んだそうです。

七五三写真撮影の総額は、5万円〜10万円くらいかかることもある。

かたや、私の知り合いの編集者の方は、某有名子供写真館チェーンでの写真撮影に

10万円かかったそうです。

撮影シーズンは、七五三シーズンの秋頃。

撮影料金は安くても、あれもこれもと撮影するので、プリントの枚数が増え、料金が高くなったと話していました。

七五三やお宮参りの記念写真は、出張撮影サービスがいい3つの理由

一眼レフカメラがあるなら自分で撮影するのもいい記念になる。

写真館で出来上がる写真は、

プロがスタジオでライトを組んで撮影するので、綺麗です。

そういった写真は、平日の安い時期に前撮りするとして、

お参り当日は、自分で撮影されることをお勧めします。

家族が撮る写真は、プロとは違って自然な表情の写真になる。

技術的な不安は、デジタルカメラの性能がカバーしてくれます。

写真館でのスタジオ撮影は、子供も緊張して硬い表情になりがちです。

神社や家で撮った写真は、家族と過ごす時間の中で自然な瞬間を撮影できます。

 

子供が大きくなって写真を見返したときにも、

「あの時パパが撮ってくれたんだよね!この写真!」

写真の中だけでなく、その時の状況も一緒に記憶として残ります。

自分で撮影する七五三写真ってどうやるの?

子供の衣装はどうする?

写真館でお参り当日に撮影すると、着物のレンタルができます。

前撮りした場合や自分で撮影する場合、あらかじめ着物を用意する必要があります。

  1. ママの子供の頃の着物がある。
  2. 問屋で安く買う。
  3. ネットで着物レンタルをする。

7歳の衣装は、着物だけでなく、草履や小物など必要な物が結構あります。

 

ネットで着物レンタルすれば一式1万円台で揃えられる。

ネットで着物を選び、後日宅配便で自宅に送られてくるのが着物レンタルです。

期間は、3泊4日ほどで価格も1万円台で、箱迫などの小物も一式ついてきます。

一生に一度しか着ないので着物レンタルは、人気があります。

 

ネットで借りられる七五三着物レンタル

取り扱い商品数業界Nо.1☆DMM.comファッションレンタル!
は、七五三の着物が小物も含め一式レンタルできます。

着物問屋で安く購入する。

百貨店で七五三の着物を購入すると、うん十万円かかりますが、

着物問屋なら数万円で一式揃います。

着物の丸中は、娘が3歳の時のここで着物を一式購入しました。

1万円台で全て揃ったのでありがたかったです。

家にある着物を着る

家族代々で受け継がれている着物があれば、それを着ることができます。

小物など揃っていないものがあれば、ネットで安く購入できます。

七五三着物用箱セコセット 7歳用 ゴールド 扇 桜 友禅柄 草履バック6点セット 日本製

イオンなどに入っている呉服屋さんに見に行きましたが、物がいいのか結構割高でした。

5歳の男の子の場合も準備は同じ

5歳の男の子の場合も、この流れと同じです。

男の子の場合、元気の良さで着物が崩れないうちに参拝と写真撮影を済ませたいです。

当日の着付けはどうするの?

近所の美容室を予約する。

お参り当日は、写真館に行くにしても、自宅から神社に行くにしても、着付けや髪のセットを行う必要があります。

女の子の場合、着付けと髪のセットで、おおよそ2時間くらいかかります。

行きつけの美容室や近所の美容室を予約しておきます。

 

着付けが終わったら早速写真撮影。

七五三、写真

着付けが終わり、家に帰ってきたら、自宅の中や玄関先で撮影します。

もちろん、着付けシーンから動画やスチールなどで撮影しておくのも良いと思います。

写真館では撮れない場面です。

 

その後、神社に行き、鳥居や境内を背景に撮影します。

家族の集合写真は、交代交代で撮影するか、三脚を持って行きセルフタイマーで撮影します。



当日雨が降っている場合

七五三当日の天気が雨になることも。

雨の場合は、自宅か神社内の雨が凌げる場所を探して撮影することになります。

自宅で撮影する場合、なるべく明るく撮れるように、窓際に立たせます。

神社の場合は、屋根のある神殿の外壁前に立たせたりして雨避けします。

 

番傘を持たせれば、雨のひも絵になります。

 

七五三の写真をプリントしたい!

お参りが終わり、撮影した写真を後日プリントアウトします。

プリントは、ネットプリントがおすすめです。

価格も安く、綺麗。

家にいながら注文できる点も便利です。

注文した写真は、翌日から翌々日で届きます。

プリントラッコの場合6切りワイドサイズが、A4コピー用紙に近いサイズです。

大きくプリントして、部屋に飾ることもできます。

フォトブックで七五三の写真集を作ることができる。

七五三など一生の思い出として一冊の写真集にまとめるのもおすすめです。

写真館で作ると1冊10万円ほどかかりますが、自分でつくれば立派でしっかりしたフォトブックが3000円ほどで作れます。


 

中でもおすすめなのが、ビスタプリントのフルフラットフォトブック

いろんな業者でフォトブックを作ってみましたが、ビスタプリントは価格の割にしっかりしていて、長期保存に最適です。

他の業者は紙が薄かったりして不満な点もありましたが、ビスタプリントはそのような不満はありません。

 

写真も光沢で綺麗に見えます。

作り方も専用ソフトで簡単に作業できます。

ビスタプリントのフォトブックを作ってみたら長期保存に最適




pc関連記事広告




書いてるひと:椿 さおり

女性ファッション雑誌の撮影をメインにフォトグラファーとして活動しています。 6歳の女の子の母でもあります。 娘が生まれるまでは、写真を撮ること=仕事でした。 こどもを授かってからは、早い成長に負けじと思い出写真を撮る日々です。 そんな日々で感じた、仕事とは違う視点や撮影方法を役に立つ形で共有できたらと思いブログで書いています。

-七五三、初節句の撮り方

Copyright© おやこかめら , 2024 AllRights Reserved.