カメラ、レンズを買いたい

三脚の選び方。どれを買えばいいの?

更新日:

三脚欲しいけど、お店にたくさん売っててどれがいいのかわからない

三脚には、長くなる高さとか、耐えられる重さとか、カメラがすぐつけられるとかいろいろ種類があります。

三脚選びのステップ

  1. メーカーを選ぶ
  2. カメラの重さで選ぶ
  3. 三脚の高さで選ぶ




 

プロカメラマンがよく使っている三脚メーカー

三脚にも有名メーカーがあります。

プロカメラマンが愛用している三脚メーカーは、下記の4メーカー

  1. スリック(日本)安定信頼性能の日本メーカー→経験済み
  2. ベルボン(日本)リーズナブルのものは壊れる→経験済み
  3. マンフロット(イタリア)見た目がおしゃれな
  4. ジッツオ(フランス)高級プロ用三脚→カーボンじゃないと重い

この中のメーカーのものを選べば間違い無いです。

安い三脚は、必ずと言っていいほど壊れる。

実は、三脚ってカメラの機材の中でも一番壊れやすい機材なんです。

カメラやレンズが壊れることは稀ですが、三脚は安ければ安いほど、ほんとよく壊れます。

よく壊れる部分として、

  1. エレベーター(カメラを上げ下げする時に使う、クルクル回すやつ)のねじが緩む。
  2. 脚が外れる
  3. 雲台(カメラを載せる台)が緩んで水平が取れない。

といった故障になんどもあいました。

安い三脚は、2、3回しか使ってないのに脚が外れたものもあります。

プロ用の三脚は、雲台と脚が付け替えられるようになっていますが、安い三脚はどれかが壊れると

使い物にならないです。

信頼のある三脚メーカーから選ぶのはわかったけど、次は何を基準に選べばいいの?

STEP1)軽量な三脚に重いカメラはつけられない!使うカメラの重さで三脚を選ぶ

上記のメーカーでもたくさんの種類の三脚を販売しています。

まずはじめに三脚を選ぶ基準として、使うカメラの重さを確認します。

コンパクトカメラなど1キロ以下のカメラをつけるなら、三脚も軽量なものに。

三脚によって、使えるカメラの重量が決まっています。

軽いカメラをつけるのであれば、三脚の負担が少なく済むので、軽いものが使えます。

逆に重いレンズなどがついたカメラをつけるのであれば、

脚が太くて重い三脚を使うことになります。

 

1キロ以下のカメラがつけられる三脚は、一番ポピュラーで、

聞いたこともないようなメーカーの安い三脚も見かけます。

千円台から売ってますが、すぐに壊れるのでお勧めしません。

コンパクトに持ち運べる スリックのトラベル三脚

小型のカメラに使う三脚は、持ち運びも軽くてコンパクトな方が使いやすいです。

三脚は、長くてかさばるものが多いですが、スリックのエアリーシリーズは、

重さが980g、スリムでコンパクトに収まります。

高さがS(腰まで)、M(胸まで)、L(目の位置)までといった3種類あります。

選ぶなら、Lサイズの目の高さまで伸びるL100が、いろんな場面で使えていいです。

この三脚が使えるカメラは、1.5kg以下のカメラです。

コンパクトカメラ、ミラーレス、軽量一眼レフに使用できます。

 

STEP2)三脚がどのくらいまで伸びてほしいか確認する。

使うカメラの重さで三脚を選んだら、今度は、どこまで高く伸ばしたいか考えます。

身長170cmの人が、立ったまま目の高さの位置にカメラがきて欲しいなら、

三脚も160cmくらいまで伸びた方がいいです。

三脚の脚は、同じ製品の中でさらに3段と4段に分かれています。

3段よりも4段の方が伸ばせる脚が多いので、高い位置まで伸びます。

スリックのエアリーカーボン644ledは、3kgのカメラがつけられます。

イメージとしては、一眼レフカメラとレンズがつけられる感じです。

脚がカーボンなので、軽くて丈夫。

お値段は高いですが、一生使える三脚です。

三脚の使用頻度が高く、一眼レフカメラを愛用している方には、コストパフォーマンスが

良い三脚だと思います。

 

動画撮影に使うの?何を撮影するかで雲台を選ぶ

カメラを載せる部分を雲台と言います。

よく見ると三脚によって雲台の形状が違います。

 

動画撮影がメインなら、動画撮影用の雲台を選ぶ

三脚の雲台は、使う用途によって違います。

動画撮影の場合は、持ち手が長い雲台の方が撮影しやすいです。

例えばこういうやつ↓

安い三脚は、雲台が固定式で取り外せませんが、いい三脚は、使う用途によって

雲台が変更できるようになっています。

なので、何本も三脚を買う必要がありません。

 

グリップ雲台は、構図が決めやすい

雲台の操作は慣れないと難しいです。

特に縦横バラバラの動きをする3点で動かすタイプのものは、

水平が合わなかったり、思った位置にうごかせなくて、三脚に遊ばれます。

グリップ雲台は、全てが自由に動くので、自分の思った通りにカメラを固定できます。

 

運動会撮影や三脚が使いずらい場所では自立式一脚を選ぶ

運動会の動画撮影など人が密集する場所では、三脚が使いズラいです。

そんなときは、場所の取らない自立式一脚が便利です。

スリックのスタンドポットは、細い割にしっかりしています。

スリムで持ち運びも三脚より楽な上、高さも長くなるので使い勝手がいいです。

三脚は、アフターケアも重要

三脚はネジが多いので、緩んだりいつの間にか紛失することがあります。

パーツが取り寄せられたり、自分で直せない箇所は修理してくれるメーカーだと

長く使うことができます。

三脚のパーツ取り寄せやアフターケア窓口があるメーカー

  1. スリック
  2. ベルボン
  3. マンフロット&ジッツォ
安いメモリーカードが原因かも?連写やスマホに転送できない理由

​ という経験はないですか? 後で思い返しても、後悔するような苦い思い出。 そこで、この原因と解決方法を書いてみたいと思います。 写真が撮れなかった原因は、カメラでなくメモリーカードが悪い! &nbs ...

続きを見る




pc関連記事広告




書いてるひと:椿 さおり

女性ファッション雑誌の撮影をメインにフォトグラファーとして活動しています。 6歳の女の子の母でもあります。 娘が生まれるまでは、写真を撮ること=仕事でした。 こどもを授かってからは、早い成長に負けじと思い出写真を撮る日々です。 そんな日々で感じた、仕事とは違う視点や撮影方法を役に立つ形で共有できたらと思いブログで書いています。

-カメラ、レンズを買いたい

Copyright© おやこかめら , 2024 AllRights Reserved.