先日、子供と一緒にプレイランドに出かけました。
元気に遊ぶ子供の姿は、生き生きとして可愛いです。
そんな姿をパパやママさんがスマホを構え、
動画撮影していました。
最近は、このスマホでの動画撮影をする姿をよく見かけます。
みなさんは、スマホで動画を撮る時、どうやっていますか?
- スマホを縦にして撮影派
- スマホを横にして撮影派
さて、どっちがいいのでしょうか?
スマホは、縦にして使う頻度が多いので、
動画撮影時にも自然と縦になってしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで、どっちがいいのか、
縦位置と横位置で撮影した映像を42インチの液晶テレビで再生してみました。
TVの前に三脚に付けた一眼レフを置き、同じ位置から撮影しています。
縦位置の撮影
縦位置で撮影した動画は、TV画面に黒い余白ができました。
横位置撮影
横位置で撮影した動画は、TV画面いっぱいに映像が映ります。
TVの画面サイズにスマホ撮影動画をあわせると
縦位置撮影の映像
縦位置の撮影画像を、TVの幅にあわせると、画像がゆがんで横広がりになってしまいました。
横位置撮影の映像
TVの画面サイズに合わせても、違和感なく映し出せました。
わかったこと!
スマホの動画撮影は、横で撮影したほうがいい!
動画の鑑賞をTVやPCでするなら、横位置撮影がいいです。
ちなみに動画共有する場合も、縦位置だとサイドに余白ができます。