入園式、卒業式の撮り方

入学写真を残そう!入学式当日の撮影方法

更新日:

4月入り、入学式当日は桜が散ってしまっている可能性があるので、

天気のいい日にランドセルを背負って、桜の前で記念撮影しました。

案の定、気候のおかげで入学式当日は、桜が散っていました。

 

入学式当日は、ゆっくり写真を撮る時間もないので、前撮りするのはおすすめです。

近所でも、桜並木で春休みに新一年生が写真撮影しているのをよく見かけました。

 

入学式当日の撮影に必要なもの

  1. ズーム機能のついたデジカメ
  2. ランドセル
  3. 子供も親もスーツ着用
  4. 使えれば、自立式1脚

入学式当日は、朝から準備でバタバタしましたが、

子供が初めて背負うランドセル姿は、成長の証です。

必ず撮影しておきたい写真です。

 

親のフォーマルウエアーや子供のスーツはレンタルできる

入学式の服装って1度しか着ないし、どうすればいいんだろう?
今は、レンタルでなんでも借りられますよ。

ファッションレンタル
を利用すれば、親子の洋服や靴が一式かりられます 。

 



 

入学式など狭いところで邪魔にならない撮影スタンド

 

自宅玄関前、小学校正門、校庭、桜の木あたりがスナップ撮影スポット

撮影場所としては

  • 自宅前
  • 正門付近
  • 校庭あたり

が思い出深い写真になると思います。

入学式最中は、生徒が遠く後ろ姿なので撮影できませんでした。

 

登校前に自宅前で記念撮影

準備ができて、学校に行く前、時間があったら、自宅前でランドセル姿の我が子を撮影しておくといいです。

学校に着いたら、入学式の看板前で撮影

次に撮影場所として理想なのが、小学校の正門。

入学式の看板前での写真は、一生残る写真として定番です。

ポイントは、

入学式の文字に被らない位置に立たせること。

クラス名簿の写真を撮影

私の学校では、新一年生のクラス分け名簿が下駄箱前に貼り出されていました。

それを記念に撮影されている方も多かったです。

教室内で席に座った姿

式が終わると、教室に向かいました。

先生が来る前の準備時間に、席に着いた娘の姿をパシャりと撮影しました。

終わった後は、校庭で記念撮影

行事が終了したら、学校の校庭、桜が咲いていたらそれを背景にして親子で記念撮影するのもいいです。

私は、保育園で一緒だったお友達たちと集合写真を撮影しました。

式典中の撮影の注意点

学校によっては、撮影禁止のところもあるかもしれませんが、

可能なら動画撮影や写真撮影しておきたいですよね。

ストロボは切にしておきます。

式典前にしておくカメラの設定

  1. ストロボ発光禁止
  2. 暗い室内でも撮影できるよう、ISO感度を1600くらいに設定しておく。
  3. 写真撮影の場合、シャッター音がうるさくならないよう、静音モードにする。
  4. 遠くのものを大きく撮影できるよう、望遠レンズやズーム機能を用意しておく

入学式で撮影したい場面

入場シーン

担任の先生を先頭に2列に並んで、1組から入場してきました。

入場シーンは、動画で撮影しました。

名前を呼ばれて手をあげるシーン

私たちの学校では、1年生がクラスごとに舞台の上に上がり、横一列に整列しました。

その後、一人づつ名前を呼ばれ、手をあげて大きな返事をするといった、微笑ましいシーンでした。

こちらも、動画撮影しました。

 

保護者席からは、かなり遠かったので、望遠レンズで撮影しました。

ズームの倍率の大きいデジカメなら、お子さんの顔まではっきり写せます。

入学式終了後、保育園のお友達とランドセル姿を先生に見せに保育園へ

娘が通っていた保育園は、毎年入学式が終わると、

卒園児みんなでランドセル姿を保育園の先生にみせに行くそうです。

先生方も楽しみにしているみたいで、卒園する最後の日には、

「ランドセル姿みせに来てねー。」といってお別れしました。

 

卒園してから2週間くらいしか経っていないのに、ランドセルがあるせいか、

みんながものすごくお兄さん、お姉さんに見えました。

元担任の先生や園長先生たちと記念写真をとって帰りました。

no image
トンデミに行ってきました。振り替え休日って混雑してるの?

運動会の振替休日。 土日の混雑してるけど、平日なら空いてるんじゃないかという場所に行こうと思い、 イオン幕張新都心にあるトランポリンで遊べるアスレチックの施設の トンデミに行ってみました。 &nbsp ...

続きを見る

入学式撮影におすすめなデジカメ

入学式の撮影は、正門での写真撮影と式典中の動画撮影がメインです。

正門での写真のシーンは、広角レンズ。

式典の動画撮影は、望遠レンズが必要です。

両方のシーンを1台で撮影できるデジカメが理想です。

 

ちなみに、スマホカメラでは正門のでの記念写真は撮れますが、式典の動画撮影は、全体が小さく写ってしまいます。

35mmから600mmくらいのズーム倍率があるデジカメが理想

近いものから遠いものまで撮影するレンズを持ち合わせ、なおかつ望遠でも手ブレせず、画質が綺麗なデジカメが

良いです。

そんな条件にあったデジカメが、ソニーのDSC-HX90Vです。

望遠機能がついたレンズやデジカメがない場合は、ネットでレンタルできる。

入学式のためだけに、わざわざデジカメを新しく買うのもどうなの?と言う方には、

デジカメ、レンズ、ビデオカメラなどのレンタルがおすすめです。

コンパクトデジタルカメラでも、高性能なものは、10万円くらいします。

レンタルなら数千円で使えます。

入学式におすすめなレンタルカメラ

Canon キャノン PowerShot G7 X MARK II のレンタル

一眼レフデジカメで入学式を撮影するには何ミリのレンズが必要?

入学式では、ニコンやキャノンの一眼レフデジカメをお使いの方もちらほら見かけました。

一眼レフデジカメは、レンズが変更できるのが利点です。

入学式では、校門での記念写真撮影は、広角ズームレンズで、

式典の動画撮影は、望遠ズームレンズで撮影します。

一眼レフデジカメの望遠レンズは、レンタルできる。

広角ズームレンズしか持っていない場合は、望遠レンズをレンタルしてみることをおすすめします。

レンズは買うと高額ですが、レンタルだと安くすみます。

シグマ SIGMA 150-600mm F5-6.3 (キヤノン用)のレンタル

入学式の前や後に写真館などで家族写真を撮るものおすすめ

娘のお友達の中には、入学式終了後、写真館に行かれた方もいました。

お母さんは、着物姿。

家族揃って正装している日だからこそ、記念撮影しておこうと言う方も中にはいらっしゃいます。

平日は、料金が安かったりサービスがあったりするのもおすすめ理由です。

 

入学式に撮影した写真は、大きいサイズで印刷して部屋に飾ろう。

ピカピカのランドセル姿は、いつ見ても微笑ましいです。

リビングに飾ったり、大きく印刷しておじいちゃんおばあちゃんに送ると喜ばれます。

その際便利なのが、ネットプリント。

 

ネットプリントは、プリンターや用紙を用意する必要がなく、家にいながら注文できます。

配送先も自宅と祖父母の実家に分けられるので、郵送手配の手間が省けます。

A4サイズのプリントができるネットプリント

長期保存に向いている品質の良いプリントは、フジカラープリントです。

スマホからも簡単に注文できます。

DPE宅急便 フジカラーデジカメプリント1枚12円、ソフト不要でオンライン注文。コンビニ支払いOK。


no image
トンデミに行ってきました。振り替え休日って混雑してるの?

運動会の振替休日。 土日の混雑してるけど、平日なら空いてるんじゃないかという場所に行こうと思い、 イオン幕張新都心にあるトランポリンで遊べるアスレチックの施設の トンデミに行ってみました。 &nbsp ...

続きを見る




pc関連記事広告




書いてるひと:椿 さおり

女性ファッション雑誌の撮影をメインにフォトグラファーとして活動しています。 6歳の女の子の母でもあります。 娘が生まれるまでは、写真を撮ること=仕事でした。 こどもを授かってからは、早い成長に負けじと思い出写真を撮る日々です。 そんな日々で感じた、仕事とは違う視点や撮影方法を役に立つ形で共有できたらと思いブログで書いています。

-入園式、卒業式の撮り方

Copyright© おやこかめら , 2024 AllRights Reserved.