スマホカメラや携帯カメラは便利です。
外出時にもかさばらず、「いつでも気軽に写真が撮れる!」
特に荷物の多い、赤ちゃん連れのママには、
重宝していることと思います。
わたしも娘が生まれたときには、
日々の育児に奮闘しながら、思い出にと日々我が子を記録していました。
子供が小学生に成長すると、忘れてしまうんですね。赤ちゃんだったころのこと。
出産の時の感動は忘れないけど、
そのほかは、「結構おむつ変えたなあ」くらいの記憶しかありません(笑)
今だから、言えることは、
『写真は撮っておいてよかった!』
撮った写真を見かえすと、赤ちゃんだった時期のことがよみがえります。
動画同様、写真も出来る限り撮っておくことをおススメします!
はじめに、撮った写真をどうやって整理するか決めておく
急にスマホが壊れたら大事な写真が消えることもある。
生まれてから半年くらい経つと、写真も増えてきます。
こんな調子で、3歳くらいまでは、成長の変化、可愛い仕草などをたくさん撮影しました。
スマホやデジカメで撮影した写真は
きちんと整理しておかないと紛失します。
スマホにどんどん写真が溜まっていって、急に端末が壊れたらデーターは消えてしまいます。
そうならないために、早い段階から整理方法を決めておくといいです。
ピリミィが他の写真アプリと違う点は、自動でスマホの写真を保存してくれ、
なおかつ、フォトブックや写真印刷が簡単にできる点です。
写真整理に必要なものがピリミィだけで済んでしまう、簡単さが一番評価されています。
お子さんの小さいうちは、たくさん写真を撮ります。
毎月フォトブックにすることで、成長過程を楽し見ながら作れるので、
ママとしては充実感があります。
ピリミィは、年間3600円+送料1200円=4800円かかりますが、
A5サイズで276枚の写真印刷が付いてきます。
一方、写真印刷をコンビニや自宅で行うと、平均L版1枚30円かかります。
30×276=8280円です。
アルバムを用意したり、交通費を考えれば、ピリミィの安さがわかります。
毎月フォトブックを作ることで、大切な思い出を長く残すことができ、手元に置いておけるので気軽に家族と鑑賞できます。
フォトブックは、おじいちゃんおばあちゃんに格安で送ることもできます。
-
スマホ写真整理が楽になる。無料フォトブックもつくれる Primii(プリミィ)ってどうなの?
スマホの写真どうしてますか? 撮影は結構するけど、その後ってスマホに入れっぱなしのままになってしまいがちです。 私も、以前はスマホのデータ容量がいっぱいになるまで、写真を入れっぱなしにしていました。 ...
撮っておくといい赤ちゃんの写真
新生児~6ヶ月の時期
赤ちゃんの小さい手足は、成長過程を記録するのに最適。
あとあと気づいたんですが、
手足の大きさって、成長過程を記録するのに最適なんですね。
新生児のとき、1歳、3歳、小学生。
成長するにつれ、大きくなっていく手足を比べてみるとずいぶん大きくなったなあ
撮った写真をモノクロにして、部屋に飾っても素敵だと思いませんか?
スマホカメラでも近づいて撮れば、クローズアップできます。
出来るだけ、近づいて撮ってみてください。
2歳スマホカメラで撮影
3歳
生まれたばかりの手と2歳、3歳になった手です。
ずいぶんと大きくなりました。
比較してみると、成長の早さをしみじみ感じます。
沐浴シーン
新生児の時は、体を撮っておくといい
横顔、沐浴中の背中など、新生児の時しか撮れない、
赤ちゃんの体を撮っておくのもおすすめです。
すこしづつ成長する姿を発見出来ます。
特に、沐浴は、生後一ヶ月までの、ちょっとしたイベントです。
家族で集まって沐浴させたり、新米パパが参加したりと、
赤ちゃんだけでなく、家族を囲んだハラハラドキドキの表情が撮影できます。
おすわり出来るようになるまでは、
比較的、寝ている写真が多くなりがち。
変化のある行事や日常生活シーンは、撮っておくといい思い出になります。
赤ちゃん撮影の時のポイント
撮影の基本は、ストロボはオフにして、自然光で撮影。
薄くてすべすべの肌。
室内など暗い場所でも、カメラの設定を変えれば、
ストロボなしでもきれいに撮影出来ます。
添い寝の位置から撮るのがかわいい!
寝ている赤ちゃんを、真上から撮っていまいちだな?とかんじたことないですか?
ねんね時期の赤ちゃんは、寝ている姿が多いので写真も
ワンパターンになりがちです。添い寝をしていたら、発見したんです。
添い寝の位置から見る赤ちゃんの顔は、
黒めがちな、大きな瞳。
くすみのない澄んだ瞳に感動しました。うえからだけでなく、一緒に寝転んで撮影してみてください。
背景をかわいくする。もしくはシンプルにする。
おしゃれな赤ちゃん写真にするポイントとして、
背景に水玉やかわいい柄の布をつかうといいです。
シンプルに撮りたい時は、無地の白いレースを使うのも
おすすめです。
ご機嫌斜めの写真撮影では。
泣いている姿もかわいい赤ちゃんですから、泣き顔も撮影対象です。
しかし、お宮参りなどの記念撮影時には、ご機嫌写真がほしいです。
おむつを替え、十分睡眠をとって、おなかもいっぱいなら
たいていご機嫌です。しかし、何をしても泣き止まない時もあります。
そんなときは、外に出るなど環境をかえてあげます。もうひとつ役に立つのは、音のでるもの。
音楽でもおもちゃでもいいです。
視力の弱い新生児の時期は、音に反応します。
赤ちゃんの好きな音を聞かせてあげるとご機嫌に。
寝てるポーズ
しかも、モロー反応とか見たことない反応します。
寝てる時に、「笑っている?!」みたいな顔をしたり。写真は、赤ちゃん特有の寝ポーズ
「いつも手痛くなんないの?って思ってました。」変化の少ないねんね時期は、
上から横からと撮る位置を変えると変化が出ます。
寝ている赤ちゃんの顔を写真を真上から撮る場合。
背中にタオルなどをいれて、少し頭の位置を高くしてあげると、
顔が起き上がって、かわいく撮れます。
マグカップベビーなる物が流行っているそうです。遠近法を利用して、赤ちゃんの手前にマグカップを置くと、
赤ちゃんが、マグカップの中に入っているように見える写真です。
ユニークな写真も幸せ感あって楽しいですよね。
家族との自然な日常風景
家族や友達などがお祝いにかけつけてくれたりします。カメラ目線の記念写真とは別に、
赤ちゃんに接する自然な場面も撮っておくといいです。
どんな気持ちを持って接していたのかを伝えるためにも
撮っておきたい写真です。
7ヶ月~1歳ごろ
この時期はたくさんの変化があります。寝てばかりいた赤ちゃんにも多くの表情が現れ、
写真を撮りたくなる瞬間がたくさんでてきます。はじめての寝返り
はじめてのはいはい
はじめての食事
はじめての一歩など記念日がいっぱいです。
おすわりの裸んぼさん姿
ぷにぷにの体が、かわいくてなんとか
写真に残したいと思った一枚です。実は、全身裸の写真です。
お尻のお肉もかわいいんです。
この時期特有な、ムチムチ姿を裸んぼうで
撮っておくのをおすすめします。すわれるようになると、
おもちゃを遊びをしたり、表情にも変化が見えてきます。
一緒に遊びながら、同じ目線で撮影してみてください。
赤ちゃんの笑顔を撮るときにあると便利なグッズ
- 音のなるもの
- うちわ
- 鏡
これらは、雑誌の撮影でよく使います。音の出るものカメラの近くから音を出すおもちゃで、
注意をひくと、カメラ目線の笑顔が撮れます。
よく写真館で見かける光景です。
鏡に興味のある赤ちゃんも多いです。
自分の映る姿に不思議がっているのか、喜んでいます。
意外と効果的なのが、うちわなどの風をだすもの。
赤ちゃんは、風が好きです。
軽く顔をあおいであげると、喜んでいい表情をします。赤ちゃんの笑顔は一瞬なので、シャッターチャンスを逃さないように!
育児生活シーン
忘れてましたが、おすわりが出来るようになった頃、
安全で壊しても大丈夫なようにと、
手作りで家を作っていました。結構がんばってた?!自分を思い出しました(笑)
子供を通して、その頃の自分を思い出せる一枚です。子供を取り巻く、周りの背景を撮っておくのもおすすめです。
子供ために手作りしたもの、離乳食などなんでもいいです。
あとあと振り返った時の自分へのメッセージになります。
いたずらシーン
行動範囲も広がっていろんな動きをしてくれます。引き出しを全部開けてみたり、ペンで壁にらくがきしたり。
ティッシュを引き出して、そこら中ティッシュがちらばっていたり。
多くの子がとおる道です。(笑)そんなときも微笑ましく
いたずら記念を撮っておくのもおすすめです。
思い出の品
着れなくなった、お気に入りの洋服を、
お気に入りのぬいぐるみに着せてみました。
頂き物など処分の出来ない物や、
思い入れのある物を写真に残しておくのもおすすめです。
-
出産祝いにフォトギフトを贈ると喜ばれる2つの理由
もらって嬉しいNo.1!出産祝いで贈れる写真撮影ギフト 他の人と絶対に被らない!2人目、3人目のお祝いおすすめ。 出産祝いの贈り物って悩みますよね。 特に、2人目、3人目の ...
ボーンフォトをプロのカメラマンに撮ってもらうのも良い思い出になる。
知り合いのライターさんは、2人目が生まれた時に、家に撮影にきてくれる
出張カメラマンにボーンフォトを撮ってもらったそうです。
ボーンフォトは、生まれて1ヶ月くらいの赤ちゃんの写真を言います。
「産後1ヶ月の期間は、外出もできず、退屈な日々だったので、出張カメラマンに家に来てもらえる
のはものすごく楽しかった。」
とライターさんは、いっていました。
写真館は、家族の集合写真、赤ちゃん一人の写真といった数カットだけの撮影で、
撮影時間數十分と短く、データーが有料だったりします。
例えば、fotowa(フォトワ)
は、写真館のようなかしこまった写真だけでなく、
家族がリラックスしている自然なシーンが撮影できます。
カット数ごとに料金の発生する写真館とは違い、時間制なので、兄弟との写真など
たくさんのカットを撮影しても一律料金です。
60分撮影で75枚以上の撮影データーがもらえるので、写真館よりリーズナブル。
単なる記念写真の一枚だけでなくシーンとして思い出に残せる点がいいです。
ハーフバースデイ、1歳の誕生日、七五三で利用している方もいて、最近人気があります。
公式hp↓
1才の誕生日は、動画でも残しておく
初めての誕生日は特別なものです。子供のイベントは、7歳過ぎるとどんどんなくなってくるので、小さいうちに思う存分楽しみたいです。
わけにはいきませんが、イベント以外のちょっとした時に
撮影しておくと、あとあと
「そういえばこんなだったな!」と思い出せます。些細な日常写真から、未来の子どもたちへ親の愛情が
伝えられたら素敵ですね。
-
2歳から3歳までに撮っておいてよかった写真
2歳から3歳の時期は、ちょこちょこ動いて可愛いです。 お話も少しずつできるようになって、たどたどしい話し方がとても愛らしい時期です。 振り返れば、この時期に撮影した写真や動画が一番面白い。 日々成長し ...